従業員の賃金引上げについて
ソニア・セラピューティクス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:佐藤 亨、以下「当社」)は、2024年度における従業員の賃金を引上げることをお知らせいたします。
【賃上げ概要】
対象者:正社員、契約社員
時期 :2024年度
上昇率:1.5%
当社は、創業時に当社の社名に込めた思いである「音響工学(超音波)でがん患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらす」を実現するため、今後も事業推進に邁進してまいります。
以上
ソニア・セラピューティクス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:佐藤 亨、以下「当社」)は、2024年度における従業員の賃金を引上げることをお知らせいたします。
【賃上げ概要】
対象者:正社員、契約社員
時期 :2024年度
上昇率:1.5%
当社は、創業時に当社の社名に込めた思いである「音響工学(超音波)でがん患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらす」を実現するため、今後も事業推進に邁進してまいります。
以上
ソニア・セラピューティクス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:佐藤 亨、以下「当社」)は、オリンパス株式会社がMedTech Innovator Asia Pacificと協力のもと開催している、「Olympus Asia Pacific Innovation Program(以下、OAIP)」に採択されたことをお知らせいたします。
OAIPは医療機器分野において低侵襲治療や病変の検出・診断・治療に貢献する革新的な技術をもつスタートアップ企業を対象に実施され、最優秀賞受賞者にはオリンパスによるメンターシッププログラムおよび賞金が提供されます。またOAIPに採択された企業は、MedTech Innovator Asia Pacificが開催するMedTech Innovator Asia Pacific 2023 Cohortの1社に選出され様々なサポートやピッチに参加する機会を提供されます。
詳細はMedTech Innovator Asia Pacific 2023 Cohortに関するニュースリリースをご参照ください。
当社は、創業時に当社の社名に込めた思いである「音響工学(超音波)でがん患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらす」を実現するため、今後も事業推進に邁進してまいります。
以上
ソニア・セラピューティクス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社⻑兼CEO 佐藤亨、以下「当社」)が開発する次世代型超音波ガイド下集束超音波(HIFU: High-Intensity Focused Ultrasound)治療装置(開発コード:Suizenji)を用いた、切除不能の膵がん患者を対象とした治験のスタディ名が決定しましたのでお知らせいたします。
スタディ名は「SUNRISE-I Study」となります。
SUNRISEの文字列は、Sonire UNResectable solId tumor treatment by SuizEnjiに由来しております。我々が開発しているHIFU治療装置が、患者さん、ご家族、そして医療従事者の希望となるように、「明けない夜は無い」という思いを込めてスタディ名を決定いたしました。
当社は、創業時に当社の社名に込めた思いである「音響工学(超音波)でがん患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらす」を実現するため、今後もHIFU開発をはじめとする事業推進に邁進してまいります。
以上
昨今、エステサロン等による美容目的のHIFU施術による事故が増加傾向にあり、消費者安全調査委員会が事故調査を行い、再発防止を厚生労働省、経済産業省及び消費者庁に提言した、との報道がなされています。
この報道を受け、当社のHIFU治療装置の開発方針について、改めてご説明申し上げます。
消費者安全調査委員会の事故調査報告*では、美容HIFUによる顔の麻痺などの事故は、2015年11月から2022年12月で135件が確認され、その発生原因は以下によると結論されています。
一方、当社の医療用HIFU装置は、医療機器としての承認を取得するため、以下の対応に則って開発を行っております。
以上の通り、当社のHIFU治療装置は、施術者を含む実施の体制、法令の遵守、患者様への安全性に配慮し開発しております。
当社は、創業時に当社の社名に込めた思いである「音響工学(超音波)でがん患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらす」を実現するため、今後もHIFU開発をはじめとする事業推進に邁進してまいります。
以上
※参考資料:消費者安全法第23条第1項の規定に基づく事故等原因調査報告書-エステサロン等でのHIFU(ハイフ)による事故
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_022/assets/csic_cms101_230329_02.pdf
ソニア・セラピューティクス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:佐藤 亨、以下「当社」)は3Hメディソリューション株式会社が運営するがん情報サイト「オンコロ」において治験広告を掲載しましたことをお知らせ致します。
「オンコロ」は治験・臨床試験を中心とする、がん医療情報を患者さん・ご家族・またがん医療に関わる方々に対し情報発信をおこなっているWEBサイトです。今回、当社が実施している「切除不能の膵がん患者を対象としたHIFU(ハイフ)治療」の治験広告を掲載することにより、治験参加を希望される患者さんやご家族の方が治験内容を理解し、治験参加をご検討いただけるようにしたいと思っております。
オンコロのソニア治験に関するページ:
当社は、創業時に当社の社名に込めた思いである「音響工学(超音波)でがん患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらす」を実現するため、今後も事業推進に邁進してまいります。
以上
ソニア・セラピューティクス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:佐藤 亨)は、経済産業省が主導するスタートアップ支援プログラム「J-Startup」企業に選定されましたのでお知らせいたします。
「J-Startup」とは、日本のスタートアップ企業の中から、世界で戦い勝てる企業を生み出し、革新的な技術やビジネスモデルで世界に新しい価値を提供するために、2018年に経済産業省が主導となり立ちあげられたプログラムです。
「J-Startup」企業は、トップベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、大企業のイノベーション担当などが、日本のスタートアップ企業約10,000社の中から一押し企業を推薦し、外部審査委員会による厳正な審査を経て選定されています。今回の第4期J-Startupでは新たに50社のスタートアップ企業が選定されました。
【代表取締役社長兼CEO 佐藤 亨のコメント】
昨年、岸田総理がスタートアップ創出元年と位置付け、スタートアップの成長を積極的に後押ししようとしている中、「J-Startup」企業に選定頂いたことをとても光栄に思います。ご期待に応えるべく、社名に込めた思いである超音波で一人でも多くの患者さん、そしてそのご家族に希望に満ちた新たな未来をもたらせるよう事業推進に邁進したいと思います。
◆J-Startup公式サイト
◆経済産業省によるJ-Startup選定企業の発表
https://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/j-startup2023.pdf
以上